カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
Hello
花粉が30倍な日々 メンバダッ!!! 猫日和 a.k.a チー... 鬼の政ダヨかかってこい! ~UNHAPPY GO ... --- 女子アナなをの報告書 ~conquest a ... きよし式 中の人も大変だな・・・・・ ゆさ専用 胃もたれ写真館 リンクちゃん
□ズンドコ関連□
Citrus/姫 廃時間/レイチェル 人生ポンコツアタッカー/御堂 粋なもちこんぼい /ちこん OH!FRESH!/ひろよひめ 気分で。/サブ40!サブ40! 最強鬼/ЙSkyllaЙ まいにちだらだら/〓ゆっき〓 yujiro-BB/石原 ふんてこわ/しゃぶぞ~ 溺れる魚/綾歌 三十路へんt(ry/ぺどろ WORDLIFE/ジョン 喪の中の喪/ナンコ □退学目前□ 私立クレアール学園 近海漁業組合クラブ/銀河 □アンテナ□ 胃もたれ的名盤 OTブログ 掟ポルシェの赤黒い日記帳 メガロゴリス弐〇〇四 □リアルダチ□ Activities of Diary Living /いっち~ ぽちたのままに・・・/ぽちた Funky Denim Boy/まつりちゃん 以前の記事
2008年 09月
2008年 08月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 09月 15日
ちょっとしたうっかりぼんやりで車を失い
最近はチャリンコで自宅近辺を走り回っている 仕事に行くのもチャリ 買い物に行くのもチャリ 飲みに行くのもチャリ 雨の日もチャリ 晴れの日もチャリ てな具合に年中無休でチャリなんだ チャリンコをこんなにも愛用するなんて学生時代以来だ 晴れた日は本当に気持ち良い 海や風の臭いとか、空の色、顔にベシベシ突撃してくる赤とんぼ 何もかもが今のところ新鮮だ チャリ購入直後は2㌔くらい離れたスーパーから帰宅するだけで 汗だくも良いところだったのだが今では汗知らずだ 心なしか体力も付いてきた気がする だが体重は落ちない 不思議と落ちない 一番期待していた現象が起きない これはチャリが悪いせいだろうか そうに違いない このチャリじゃダメな気がする 俺をダメにする気がする 手放して高いチャリ買おうかな?←今ここ ■
[PR]
#
by macyahiko5
| 2008-09-15 15:10
| BOYAKI
2008年 08月 01日
もはやここを見ている住人も居まい
さて、なにを書こうかね じゃあ、オサレの話でもしようか あれは、19,20の頃だったと思うよ 実家の近所の駅にものすごく柄の悪い服屋が出来たんだ 柄が悪いっていっても ヤンキー系じゃなくて、50'sだとかロッカーズ、ロンドンパンク なんて単語に食指が動くジャンルって言うんだろうか 革パンツに革ジャケットじゃなくてLee101SとかLevis501にライダースっていう感じだな 店長は入れ墨全開で店の前で煙草吸ってるし 常連も入れ墨はいってて改造したショベルやらノートンで店の前で煙草吸ってるし どうみても、その辺のお兄さん向けの店じゃなかったんだ 当時の俺はいわゆる裏原系っつうの? Smartとか参考にして代官山だとか渋谷だとか彷徨いてたのね そんな俺が、ある日ホント偶然弟に誘われて その、おっかないお店に行ったわけ ビックリしたよね なんつうか、俺ブランキージェットシティってバンド大好きなんだけど ベンジーや達也やテリーが着てそうな服だったんだよ RudeGalleryだとかRiskだとかRipclearだとかMotty(現Anticlass)だとかね 今じゃ大分有名になっちゃったけど、当時出始めだったブランドがたくさんあってどれも新鮮で格好良かったんだ。 今に比べたら、どのブランドも良心的で購入しやすい値段だったしね。 好きな音楽とファッションがリンクしたっつうのかな これだ!って思った訳ね これだって思ったのは良いんだけど、まぁ金なくてね・・・ 初来店で俺が買ったのはTシャツ1枚とリストバンドだったんだけどねw んで、その足で美容院に行って、ソフトモヒカンにしたのよ もう準備万端って感じだよね それからずっとそのお店には通ってるんだけど ずっと変わらないんだよね 方向性がぶれないの いつの間にか当時安かったブランドの服は高くなって 俺は当時より少し太って、社会人になったからソフトモヒカンは辞めて、タイトな格好しなくなったりはしたけど ロックンロールが好き、音楽がリンクするって所は変わってない お互いに根本がぶれないって最高だね 何が言いたいか解らなくなったけど いいんだよボヤキだからな ■
[PR]
#
by macyahiko5
| 2008-08-01 21:02
| BOYAKI
2007年 09月 06日
![]() 風ばっか強くて雨がイマイチ弱かった 泡立てられたけど 洗い流すの無理ね 十分くらい粘って なんかトタンとか飛んで来たから逃げてきた 手が泡だらけで玄関のドアノブ握ろうとすると滑りまくって正直泣きそうになった 風呂…はいってくるわ… 18:43頃ゆっきさまよりご指摘 ちょwwwwwwwwwwwデコwwwwwwwwwwwww 心を深くえぐられました ■
[PR]
#
by macyahiko5
| 2007-09-06 18:32
| BOYAKI
2007年 06月 30日
わざわざ、2回も20001踏んだ画像を送ったことをばらしてくれたちぃちから
こんな挑戦状をいただいた ちちm9(^Д^) の発言: いや 勝負するか?って内容でな まちゃ彦@おやすみ の発言: ふむ まちゃ彦@おやすみ の発言: 勝負しようぜ ちちm9(^Д^) の発言: んで、アタシのカラオケ映像と ちちm9(^Д^) の発言: お前の恥ずかしい映像と取替えしようかとおもってたのだ まちゃ彦@おやすみ の発言: ぎゃはは まちゃ彦@おやすみ の発言: 俺の恥ずかしい・・・画像 ちちm9(^Д^) の発言: (俺が勝つ仕様でな まちゃ彦@おやすみ の発言: !! 詳細はちぃちのブログを見てくれ http://tibi565656.jugem.cc/ というわけでだ おまいら 俺が奴に圧倒的勝利を収めるために何が必要かを書き込むべきだと思う いや、むしろおまえらの哀に俺の勝利は掛かってる P.S これでコメントが0だったらそれはそれで興奮する ■
[PR]
#
by macyahiko5
| 2007-06-30 00:51
| BOYAKI
2007年 06月 25日
昨日、かねてから気になっていたカレーラムネを発見し
5本大人買いするという奇行に走ってみた 一日空いてしまったが 一本飲み終えたので感想など言ってみたいと思う まず、全体像だ 伝統的なラムネ瓶の形状を模して出来ている 素材はプラスティック製というのが現代的とでも言おうか ラベルに書かれたインド人の見開かれた瞳に妙に怒りを覚える 「インド人もビックリ!?」等と書かれているが アジアの片隅で液体をカレー風味にして飲もう等という酔狂な試みを実践する民族が居たなど お釈迦様ですら想像することは無かっただろう 液体の色は黄色である 黄色い液体というとオロナミンCやグロンサン等様々な飲料が存在するが これほどまでに飲むことを躊躇させる飲み物があっただろうか(いや、ない) 早速封を開けると、瓶の口に密着しているビー玉を押し込む為の器具が付属している ・・・子供の頃はこの器具に憧れたものである そんな幼少時代の憧れを今ここで!!カレーラムネで叶えます!!アムロ逝きます!! 期待と緊張が混ざり合った複雑な心境でビー玉を押し込む 「ブシュッ」と軽快な音を立てて炭酸が逆流し 瓶から液体が溢れてくる ほんのりとスパイスの香りが漂うのは流石カレーラムネといったところか 手に付いた液体を舐めたい衝動を必死でこらえ 早速コップに注いでみる (註:まちゃ彦は上流階級出身です。間違っても瓶に直接口など付けません) 琥珀色とでも例えたらよいのだろうか? 液体がトポトポなどと軽快な音を立ててコップに注がれていく この間、常にカレーの香りがほのかに漂っている事に一抹の不安を覚える 注ぎ終わったコップを見てみると カレーの香りを無視すればの話だが なるほど、何となくビールに見えないこともない これは期待できるかも知れないなどと、 前向きな姿勢を保とうとする自分が酷く好きだ 実飲編 まずは、テイスティングだ 香りから味わおうではないか俺よ シュワシュワとはじける泡と共に絶え間なくカレーの香りがわき出している 「これは・・・まるで、カレーの間欠泉やあぁぁぁぁぁぁ!」 などと彦麻呂風味のナレーションを脳内で行いながら 早速飲んでみる 炭酸は比較的きつめだ シュワシュワという感覚と共に液体が喉へと流れていく 若干のカレー風味はするがほんのり甘く飲みやすい 意外といけるではないか 一口、二口と飲み進める度にスパイシーさは増していく また、甘みも増していくのだ 甘いとスパイシーの奇跡のコラボレーションである 口の中でサイダーとカレーが社交ダンスでも踊っているようだ そして踊りはどんどんと激しくなる うわああああああああああああああああああああああああああ まじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 僕の叫びが台所にこだました ■
[PR]
#
by macyahiko5
| 2007-06-25 20:54
| BOYAKI
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||